Language

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

Share this Event

This event has ended.

<満員御礼・キャンセル待ち>CES2020報告会、テクノロジーとスタートアップの最新潮流~日経イノベーション・ミートアップ

2020/01/31(Fri) 17:30 - 21:00

日経渋谷センター(SOIL内) (渋谷たくぎんビル 7階, 渋谷一丁目13番9号, 渋谷区, 東京都, Japan)

[Host] 日本経済新聞社(日経渋谷センター)

Register here How to buy tickets
Available payment methods

Regular Sale Ticket

    • Ticket Type
    • Amount (tax incl.)
    • Quantity
    • 一般(消費税込み、軽食付き交流会あり)

      Sales Period Finished

    • ¥3,000
    • -

Pre-Registration Ticket

    • Ticket Type
    • Amount (tax incl.)
    • Quantity
    • キャンセル待ち

      Sales Period Finished

      キャンセル待ちチケットです。キャンセルが出た際に、随時当選のご連絡をいたします。恐縮ですが、連絡後、支払い手続きを完了されるまでは参加できません。
    • ¥3,000
    • -

In order to register for this event, a Nikkei ID is required.

If you don't have a Nikkei ID, you can undertake the procedures for obtaining a (free) Nikkei ID after clicking on "Apply with Nikkei ID".

You can view receipt data for this event.

After ordering your ticket(s), a "Show Receipt data" button will appear on your "My Tickets" page. From here you can either display the receipt data or print it out when needed.

News

    • 31/01/2020(Fri) 11:18 am (JST) updated

CES2020報告会にご参加いただくみなさまへ
このたびは弊社イベントにお申し込みいただき、あらためて御礼申し上げます。
連絡事項です。本日は満席が予想されます。お早めに到着されることをおすすめします。受付では恐縮ですが、名刺を3枚ご用意ください。主催者、会場がそれぞれ1枚お預かりするほか、ネームプレートに入れていただきます。ネットワーキングもありますので、名刺は多めにお持ちいただけるとよいかと思います。
今夕、ご参加いただくことを楽しみにしています。
(注)キャンセル待ちの方で、当選連絡が届いていない方は入場できません。ご了承ください。ご希望に沿えず、申し訳ありません。

Event Description

日本経済新聞社は1月31日、米ラスベガスで1月7~10日に開催された家電・技術見本市「CES」の報告会「CES2020で見えたテクノロジーとスタートアップの最新潮流~日経イノベーション・ミートアップ」を開催します。主としてスタートアップ企業の動きを紹介するほか、5Gやモビリティ、ヘルスケアなど、最近のCESのトレンドについても報告します。講師はスタートアップ企業経営者、大企業での新規事業立ち上げ経験豊富なコンサルタントらです。現地に出展したスタートアップ企業にもご登壇いただきます。
今回のCESでも、日本からスタートアップ企業や大企業の新規事業部門などが多数参加し、アワード表彰を受けた事例もありました。大企業の新規事業担当者やスタートアップ関係者の方におすすめです。軽食と飲み物をご用意した交流の時間も設けます。奮ってご参加ください。
◇イベント名称
「CES2020で見えたテクノロジーとスタートアップの最新潮流~日経イノベーション
・ミートアップ」
◇日時
1月31日(金)17:30~21:00(開場17:00)交流会含む
◇会場
日経渋谷センター(SOIL)
(東京都渋谷区渋谷1-13-9 渋谷たくぎんビル7階)
◇詳細申し込みはこちらから
 https://eventregist.com/e/nim200131
◇参加費 3,000円(税込) 軽食付き交流会あり
◇主な登壇者
網盛一郎 株式会社Xenoma CEO

次世代スマートアパレルe-skinの東大発ベンチャー(株)Xenoma Co-Founder & 代表取締役CEO。1994年富士フイルム(株)入社し、一貫して新規事業開発に従事。2012年同社を退職後、東京大学・佐倉統研究室において科学技術イノベーション論を研究。2014年より東京大学・JST ERATO染谷生体調和エレクトロニクスプロジェクトにて伸縮性エレクトロニクス開発を行い、2015年11月にXenomaをスピンオフ起業。2006年米・ブラウン大院卒(Ph.D.)。CESには創業直後の2016年から出展し、今年で5回目となる。受賞歴はイノベーションアワードが2017年と2020年。2018年にはEngadgetによるBest of CES に選ばれた。2020年にはウォールストリートジャーナル紙のBest of CES 2020 にも選ばれた。 

岩佐琢磨 Shiftall代表

1978年生まれ、立命館大学大学院理工学研究科修了。2003年からパナソニックにてネット接続型家電の商品企画に従事。2008年より、ネットワーク接続型家電の開発・販売を行なう株式会社Cerevoを立ち上げ、30種を超える自社開発IoT製品を世界70の国と地域に届けた。2018年4月、新たにハードウェアを開発・製造・販売する株式会社Shiftallを設立し、代表取締役CEOに就任。くらしの統合プラットフォーム「HomeX」、集中力を高めるウェアラブル端末「WEAR SPACE」などパナソニックの新規事業に協力。CES 2020では冷蔵と温め双方を行える調理家電Cook'Keepや、人前で同じ服を着ることを防いでくれるスマートミラーProject NeSSA、ARプロジェクション機能つき照明BeamARと3種の自社ブランド製品を発表。

川端康夫 アクティブビジョン代表取締役


大手企業とスタートアップ企業双方の事業創造・成長のサポートを手がけ、短期的な戦略コンサルティングの後に必要となる、地に足のついた伴走型の戦術コンサルティングを手がける。CESには00年代前半から断続的に参加しており、家電→通信→スタートアップ→モビリティと、フォーカスを映しながらウォッチしてきている。

大木和典mui Lab, Inc.代表取締役

2012年より新卒で入社したNISSHA株式会社の北米駐在員としてNISSHA USAシカゴ本社、ボストンオフィスへ勤務。2017年10月社内ベンチャーとして子会社mui Lab株式会社設立。2019年4月にMBOを行い独立し、2019年10月にはVC4社より総額約2億円の資金調達を実施。CES2019イノベーションアワード、Best of Kickstarter2019受賞。

加藤由将 東急株式会社フューチャーデザインラボ課長補佐


金指壽 経済産業省産業創造課長

東京都出身。1998年東京大学工学部卒業、同年、通商産業省入省。2007年スタンフォード大学客員研究員、2008年仏EDHECビジネススクールMBA。2009年産業再生課、2011年大臣官房総務課、2012年原子力安全保安院及び原子力規制庁。2014年内閣官房日本経済再生総合事務局にて成長戦略(日本再興戦略)の取りまとめを担当。2016年ジェトロ・ロサンゼルス事務所にて南カリフォルニア州等での日系企業のイノベーション活動の支援等を実施。2019年から産業創造課長(現職)にて、オープン・イノベーション促進税制の創設等を担当。CESには、ジェトロ・ロサンゼルス時代から参加しており、本年で4回目。

比嘉 一雄 株式会社All You Need Is CEO/株式会社CALADA LAB.代表取締役

1983年、福岡県生まれ。2003年早稲田大学スポーツ科学部、2007年東京大学大学院にて「生理学」を学ぶ。2013年株式会社CALADA LAB.設立。トレーナー活動、執筆活動、ジム監修など。
2019年株式会社All You Need Is設立、Higatrec®の開発、2020年 CES にてイノベーションアワードを受賞。
書籍は、「自重筋トレ100の基本」、「スロトレ+」など40冊程度。メディア出演は、NHK 趣味どきっ!「スロトレ+」、NHK あさイチなど。Youtubeチャンネル「東京筋肉大学」も始める。

塚田 英次郎 Co-founder & CEO, World Matcha Inc.

1975年埼玉県生まれ。1998年東京大学経済学部卒業後、サントリー株式会社(現サントリーホールディングス)に入社。国内飲料事業の新商品開発を担当し、DAKARA、 Gokuriといったヒット商品を生みだす。2006年、スタンフォード大学MBA取得後、サントリーに帰任し、米国茶事業の新商品開発・事業開発に従事。2008年にはIyemon Chaを上市。2009年より、日本国内飲料事業にて、サントリー烏龍茶、伊右衛門といった基幹ブランドのブランドマネジメントを担当し、2013年には伊右衛門特茶を大ヒットさせる。その後、米国でStonemill Matcha Inc.を創業し、2018年にサンフランシスコで茶事業開始し、カフェ一号店を大ヒットに導く。2019年春、サントリーを退職し、米国での茶事業の挑戦を続けていくべく新たにWorld Matcha Inc.を創業。抹茶の飲用機会を世界に広めていくためのソリューション「Cuzen Matcha」を開発し、CES 2020にて発表。CES 2020 イノベーション賞(Innovation Awards Honoree)を獲得する。

吉原達哉 株式会社大広 事業開発局 部長

兵庫県出身。 2006年大阪大学大学院修了。同年、株式会社大広入社。営業局でインフラ企業や大手菓子メーカーの広告業務全般(メディア、TVCM、平面、イベントなど)を担当。2016年4月よりプロデュース局に異動し、コミュニケーション統括を行うとともに、CESのJAPAN TECHパビリオンの立ち上げから参画。2019年4月より現職で、関西を中心としたベンチャー企業のマーケティング支援や大企業の新規事業開発支援に従事している。

深澤竜太 日本貿易振興機構(JETRO)イノベーション・知的財産部スタートアップ支援課

日本貿易振興機構(JETRO)入構後、一貫して日本発スタートアップ・ベンチャー企業のグローバル展開サポートに従事。海外アクセラレーターと提携したJETRO Innovation Programを担当するほか、官民によるスタートアップ集中支援プログラム『J-Startup』運営チームメンバーとして、CES、SXSW等での日本パビリオンプロデュースを行う。

上田敬 日本経済新聞社 編集局編集企画センター担当部長

(順不同、敬称略)
現地参加スタートアップ企業など、順次追加します。
予告なく変更する場合があります。
◇協力 JTB、OKPR、東急など

◎ご参加いただきたい方
・企業の新規事業担当者
・スタートアップ関係者
・スタートアップ、イノベーション支援に関わっている自治体や大学関係者
・CESやSXSWなどイノベーションイベントへの参加を検討されている方
・出展を検討していらっしゃる方

Event Starts

Start Date:2020/01/31(Fri) 17:30

End Date:2020/01/31(Fri) 21:00

Add to google calendar

Location

日経渋谷センター(SOIL内)

東京都 渋谷区 渋谷一丁目13番9号 渋谷たくぎんビル 7階

Organizer information

日本経済新聞社(日経渋谷センター)

日経渋谷センターは、日本経済新聞社がスタートアップ企業を取材する拠点です。大企業のオープンイノベーションや、大学・研究機関の技術シーズの事業化も取り上げます。取材・報道するだけでなく、ミートアップイベントなども主催して、スタートアップの事業活動やオープンイノベーションのムーブメントを支援します。