新着情報
-
-
2023/07/24(月) 16:55 更新
お申し込みいただいたみなさまへ
本日の視聴用URLはこちらです。
2023上半期、世界のテックイベント振り返りとこれから◇日経イノベーション・ミートアップ
下記のリンクをクリックしてウェビナーに参加してください:https://us02web.zoom.us/j/81802989024?pwd=Zy9saEpaKzVlN2lUb3BLcmh1bWVtUT09
ウェビナーID:818 0298 9024
パスコード:440629
-
-
2023/07/24(月) 10:23 更新
お申し込みいただいたみなさまへ
ウェビナーは、本日7月24日(月)17:00から配信します。ぜひご参加ください。
オンライン視聴用URLをお伝えします。URLは、イベントレジストの「マイチケット」からご確認いただけます。「マイチケット」へは下記のURLよりアクセスしてください。
よろしくお願いいたします。
https://eventregist.com/ticket/list
※本セミナーはオンライン配信のみです。会場参加はありません。
-
-
2023/07/21(金) 16:49 更新
お申し込みいただいたみなさまへ
オンライン視聴用URLをお伝えします。URLは、イベントレジストの「マイチケット」からご確認いただけます。
「マイチケット」へは下記のURLよりアクセスしてください。
よろしくお願いいたします。
https://eventregist.com/ticket/list
※本セミナーはオンライン配信のみです。会場参加はありません。
イベント概要
日本経済新聞社は7月24日、2023年上半期の世界のテックイベントを振り返るセミナーをオンライン開催します。上半期のイベントで話題になったテーマからテックトレンドを読み解き、今年後半から来年の動向を占います。
今年前半のテックイベントのセッションテーマや展示では、脱炭素を含むサステナビリティやクライメートテック、NFTやブロックチェーンなどのWeb3、生成AIなどが取り上げられました。テクノロジーがもたらすポジティブな可能性とともに、問題点なども議論されました。
コロナが一段落したことで、テックイベントはいよいよ、ひところのオンライン開催からリアル開催に本格的に戻り始めています。ただ、中国の参加縮小やトレンドの変化などの影響によって、コロナ前に比べて出展傾向が変わりつつあり、主催者側も新たなテーマを模索しているように見えます。テック系イベントでは何に注目すべきなのでしょうか。
テックイベントはCESやCOMPUTXEX、ビバテクノロジーなどを取り上げる予定です。長年海外イベントをフォローしているジャーナリストや、現地取材した日経記者らが登壇します。
お申し込みの上、ぜひご参加ください。
※オンライン配信のみです。会場はありません。
◇聴講をお勧めしたい方
◎大手・中堅企業で新規事業やオープン・イノベーションを担当されている方
◎大手・中堅企業の経営企画部門の方
◎自治体のイノベーション、スタートアップ支援担当の方
◎テクノロジーに関する世界の最新動向を知りたい方
◎スタートアップ経営者の方
◇主催
日本経済新聞社
◇配信日時
7月24日(月)17:00~18:30
◇配信方法
オンライン配信(Zoomウェビナーを予定)
◇視聴料金
無料
◇登壇者(順不同、その他調整中)
ITジャーナリスト 野々下裕子氏
テックジャーナリスト 弓月ひろみ氏
Paramaze Labs CEO Founder Chief Impact Officer Chief Creative Director 晴山敬氏
日本経済新聞社 ビジネス報道ユニット 部次長 佐竹実
日本経済新聞社 編集 総合解説センター 担当部長 上田敬
◇登壇者紹介
野々下裕子氏
ITジャーナリスト
神戸を拠点に国内外のIT系イベントやカンファレンスの取材、インタビュー、リサーチなどを幅広く行う。オンラインメディアを中心に取材記事や連載コラムを多数執筆。主な注目ジャンルはデジタルヘルス、ウェアラブル、モビリティ、ドローン、スマートシティ&ホーム、AI、スタートアップなど。「ウェアラブルコンピュータ研究開発機構」理事。
弓月ひろみ氏
テックジャーナリスト
Apple関係の記事執筆のほか、海外テック情報を動画でリポートするビデオジャーナリストでもある。iPhoneケース専門家として「マツコの知らない世界」等出演。YouTube「ガジェタッチ」主宰の1人として、テック情報をライブ配信と動画でわかりやすく発信している。
晴山敬氏
Paramaze Labs CEO Founder Chief Impact Officer Chief Creative Director
DOZENs&Co CEO
海外を拠点に活動するシリアルアントレプレナー、エンジェル投資家、新規事業ディレクター。インターネット黎明期より、データ技術やAIを用いたシステムを開発、二度のバイアウトを経験。20年超のキャリアを通して、国内外500を超えるプロジェクト、事業において、テクノロジーに限らず、クリエイティブやデザインから近年はアジアを代表するビジネスソーシャルインパクトをコンテキストとした、ディレクション数多く手掛ける、プロデューサーでもある。
「スタートアップ」という言葉が世界的な市民権を得た2013年頃より、海外のテックイベントでスピーカー、メンター、ピッチコンペの審査員などのジャーナル活動を歴任。
主義は、「アノニマス」「過去に何を為したか、ではなく、未来に何を残せるか」。
LinkedIn Profile http://linkedin.com/in/kei-hareyama
小室智昭氏
NTT Communications、イノベーションセンター担当部長
2016年から2度にわたってSilicon Valleyに赴任し、現在もSilicon ValleyでグローバルなStartupとのビジネス連携、およびお客様のDX推進を支援している。
佐竹実
日本経済新聞社 ビジネス報道ユニット 部次長
2003年入社。社会部、証券部などを経て2012年マニラ支局長。2016年に企業報道部(現ビジネス報道ユニット)で通信業界などを担当。2019年からロンドン特派員としてビジネスニュースを中心にカバー。2023年4月から現職。
上田敬
日本経済新聞社
編集 総合解説センター担当部長
取材・イベント拠点「日経渋谷センター」、イベント・セミナー「日経イノベーション・ミートアップ」、大型イベント「SUMシリーズ」の立ち上げメンバー。SDGsやイノベーション、スタートアップをテーマに取材したり、イベントを企画・運営したりしています。ソーシャルビジネスを実践するノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏や、本業を通じた企業の社会貢献であるCSVを提唱するハーバード大学のマイケル・ポーター教授らをインタビュー。
社外では、大学や高校の起業家講座などでのゲスト講師や、NPOやスタートアップのピッチコンテストのアドバイザーなども歴任。
入社時は科学技術部に配属。日経ビジネス編集などを経て、ベンチャー取材部署に長く在籍し、ベンチャー企業やNPOの取材に取り組む。
著作は「グッドワークス!」(フィリップ・コトラー他著、共訳、東洋経済)「ベンチャー企業の法務・財務戦略」(共著、商事法務)など。東京工業大学、早稲田大学、上智大学、国学院大学、専修大学、同志社大学、関西学院大学などで、SDGsやスタートアップをテーマに講義。
今後開催予定のイベント
終了したイベント
-
2024/11/06(水) 17:00
フォースタートアップス志水社長に聞く グローバルイベントでスタートアップを世界に 日本のスタートアップの課題とイベント「GRIC2024」を通じて描く未来 ◇東京発グローバルスタートアップイベントの意義 ◇日経イノベーション・ミートアップ
-
2024/08/02(金) 18:30
ビバテクノロジー2024報告会◇日経イノベーション・ミートアップ LVMHコンテストのファイナリスト、ヘラルボニーが凱旋初講演 インパクトスタートアップが語る欧州マーケットへの展開 経産省・富原氏、東京都・吉村氏、藤本あゆみ氏、小田嶋アレックス氏ら登壇
-
2024/07/16(火) 18:30
<無料開催>フランスのスタートアップとオープンイノベーションの展示会「ビバテクノロジー2024」関西報告会 LVMH主催コンテストのファイナリストなど出展スタートアップが登壇◇日経イノベーション・ミートアップ