Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.
アカデミーヒルズは、さまざまな受講形態で「創造」「交流」「発信」する知の拠点として“旬”な情報を提供し続けるビジネススクールです。
世界中から人が集まり、異文化間の交流が生まれ、新しい文化や情報が発信される『文化都心』六本木ヒルズにおいて、知識を受動的に受け取るのではなく、積極的に自分から取りにいくビジネスパーソンの新しい学びのスタイルを追求しています。
アカデミーヒルズ (東京都)
みんなで語ろうフライデーナイトは、社会の枠組みから離れて哲学的に思考することを提案する荒谷大輔さん。大きな分岐点にある資本主義のこれからの行方、その先の私たちの社会を支えるイデオロギーはどんな姿なのかを考えます。
アカデミーヒルズ (東京都)
今回のみんなで語ろうフライデーナイトは、「良いモノなのに売れない」企業の悩みに、博報堂のマーケターとして向き合ってきた赤松範麿さん。世の中から選ばれる価値と、選ばれない価値の違いとは? カギを握るのは”そもそもの存在意義”。「あめ玉の価値...
アカデミーヒルズ (東京都)
今回のみんなで語ろうフライデーナイトは、「身体拡張とモノづくり」のあり方を追求する建築家・小渕祐介さん。人工知能が私たち人間を超越するシンギュラリティが到来すると言われる近い将来。改めて人間の可能性について、考えてみませんか?
アカデミーヒルズ (東京都)
ビッグデータの活用によって、医療や社会サービスなどの質が向上し、人々の生活水準の向上が期待されます。一方で個人情報の管理に対する不信感や、監視社会に繋がる可能性を危惧する不安の声も聞かれます。データがあらゆるものごとのベースとなる社会の...
アカデミーヒルズ (東京都)
今回のみんなで語ろうフライデーナイトは、カオスや複雑系の数理モデル学の研究で知られる東京大学生産技術研究所教授の合原一幸さん。「新しいAI技術」を何にどう応用し、活用したいか議論します。楽しく快適な未来生活を創り上げるアイディアの種を一緒...
アカデミーヒルズ (東京都)
孤高の漫画家、鬼才・つげ義春の全集刊行を記念したトークライブを開催します。当日はつげ作品を愛してやまない方々をお招きして、それぞれのつげワールドについて語っていただきます。
アカデミーヒルズ (東京都)
東大教養シリーズは、東京大学の現役教員にお話しいただき、各回のテーマについて学術的な見地から多面的に理解を深めます。今期のテーマは、「“人間とは何か?”を考える」3回シリーズ。第2回は、「AIに映し出された人間の現在と未来に迫ります。
六本木ヒルズクラブ (東京都)
11月のランチョンセミナーは、森美術館の南條史生館長をお迎えし、「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命-人は明日どう生きるのか」展に込めた想いと、その意図するところや背景について語っていただきます。
アカデミーヒルズ (東京都)
今回のみんなで語ろうフライデーナイトは、今回のみんなで語ろうフライデーナイトは、「慎吾ママ」の生みの親、人気放送作家のたむらようこさん。番組企画を通して、現代社会のニーズを考え、私の持つ「価値観」を知り、それらを創造してアウトプットに持...
アカデミーヒルズ (東京都)
今回のみんなで語ろうフライデーナイトは、産業医でありNewsPicksなどで意見を発している大室正志さん。「自分の幸せは自分しか分からない。幸せや満足はオーダーメイドでしかない」と言われる大室さんと、「ワーク・ライフ・バランス」の自分なりの落とし...