【MASHING UPとは】
インクルーシブな未来を拓く。
DEIのリーディングメディアMASHING UP。
MASHING UPは、多様な視点で社会課題を捉え未来を考えるプロジェクトです。心理的安全性のあるチームマネジメント、全員が自分らしく働ける職場のつくり方など、人事・DEI推進担当者をはじめ、いまを生きる全てのビジネスパーソンに役立つ情報を発信中!
企画・制作:一般社団法人MASHING UP
運営:(株)メディアジーン
---
一般社団法人MASHING UPは、「ESG思考の浸透」「働く全ての人のウェルビーイングの実現」を目指し、企業・企業内個人に対し、DEIやESGに関する学びのコンテンツや場所を提供しています。
---
一般社団法人MASHING UP
https://mashingup.org/
MASHING UP(オンラインメディア)
https://www.businessinsider.jp/mashingup/
YouTube 公式チャンネル
https://www.youtube.com/@mashingup2053
MASHING UP オンラインセミナー Vol.23
広告炎上から学ぶ
DEI視点の「企業発信」近年、ジェンダー平等や人権への配慮を欠いた広告や発信が批判を受け、企業の信頼が揺らぐ「炎上」が増えています。サービスや広告の設計にもDEIの視点が必要な今、企業はど...
メディアジーン (東京都)
▼MASHING UPアクセラレーターとは?
MASHING UP アクセラレーターは、若手女性起業家が持つ可能性を最大限に引き出す育成プログラムです。
社会課題を多様な視点で捉え未来を共に創るメディア&コミュニティ「MASHING UP」と、次世代リーダーのための経済...
メディアジーン (東京都)
▼MASHING UPアクセラレーターとは?
MASHING UP アクセラレーターは、若手女性起業家が持つ可能性を最大限に引き出す育成プログラムです。
社会課題を多様な視点で捉え未来を共に創るメディア&コミュニティ「MASHING UP」と、次世代リーダーのための経済...
MASHING UP オンラインセミナー Vol.22
ニューロダイバーシティ
脳から読み解く多様性これからの多様性のある組織づくりを考える上で欠かせないのが「ニューロダイバーシティ」への理解。一般的に「ニューロダイバーシティ」は多様な脳の特性を理解し、個...
MASHING UP オンラインセミナー Vol.21
2025年のDEI&ESGを読む
トランプ政権で日本企業はどう動く?2025年1月、ドナルド・トランプ氏が再びアメリカ大統領に就任します。すでに2023年には米連邦最高裁判決により、特定人種への優遇措置「アファーマティブ...
MASHING UP オンラインセミナー Vol.20
「フィンランドの働き方から学ぶ
効率よく働き、効率よく休む方法」
2024年の世界幸福度調査でも1位を獲得したフィンランド(日本は51位)。早く来て早く帰る、しかも1人あたりのGDPは日本の約1.60倍(2023年)。や...
MASHING UP オンラインセミナー Vol.19
無自覚が生む!?
職場のハラスメント対策DEI推進の問題のひとつが、ハラスメントの発生。多様な個性、価値観を尊重するなかで異なるものを認められない。どういったコミュニケーションから起こるのか。ハラスメントへ...
MASHING UP オンラインセミナー Vol.18
女性が活躍できる組織風土改革。POLA、ユナイテッドアローズのリーダーに聞く本セミナーでは女性活躍推進で成果をあげる2社の事例を紹介し、多くの企業が直面する課題に対して実践的なヒントを提供する。
ポーラは...
MASHING UP オンラインセミナー Vol.17
意見の違う相手とどう向き合う?DEI推進と「聴く技術」人事部×事業部門、上司と部下など、仕事上では様々なコミュニケーションが生まれますが、対話が常にスムーズに進行するとは限りません。しかしDEI推進において...
MASHING UP オンラインセミナー Vol.16
「多様な人材マネジメント
進化するリクルートの管理職支援研修」
リクルートの人的資本経営の原点は「個の尊重」。
多様な人材を育成するための研修は年々進化しており、管理職向けの研修「Career Cafe for BOSS...