News
-
-
03/02/2021(Wed) 06:16 pm (JST) updated
お申込みいただいたみなさまへ
このたびは、日本経済新聞社主催オンラインイベントにお申込みいただき、ありがとうございました。本日の視聴用URLをお伝えします。
https://us02web.zoom.us/j/81739322592?pwd=RHFReTYyU0V1aTdyc1NZci95Zzg1QT09
ウェビナーID:817 3932 2592
パスコード:621552
-
-
03/02/2021(Wed) 01:14 pm (JST) updated
このたびは、日本経済新聞社主催オンラインイベントにお申込みいただき、ありがとうございました。本日の視聴用URLをお伝えします。
視聴用URLは、イベントレジストの「マイチケット」から確認いただくことが可能です。
「マイチケット」へはこちらのURLよりアクセスいただけます。
https://eventregist.com/ticket/list
Event Description
元レノボ・ジャパン代表・留目氏が語る、企業の枠を超えて活躍する真の社会人とは?
新しい時代に必要とされる生き方・働き方を問う
~新産業創造のアクセラレーターSUNDREDの取り組みから~
◆オンライン開催◆【日経イノベーション・ミートアップ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本セミナーのポイント
・元レノボ・ジャパン代表で、大企業のトップからエンジェル投資家、ベンチャー
社長まで経験した留目真伸氏による生き方の提案。
・終身雇用神話が崩壊した今、どのように自分のキャリアを描けばいいかがわかる。
・ひとつの会社に留まらず活躍する方法や事例がわかる。
・会社の枠を超えて社会起点で発想し、求められる目的を共創し、仲間とリソースを
集めてプロジェクトを進め、目的を達成していく新しい生き方「インタープレナー」に
ついて理解が深まる。
・これまでになかった社会起点の新しい産業の立ち上げ方、新規事業の創り方がわかる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
終身雇用神話が崩壊したと言われて久しいですが、昨今の新型コロナウイルス感染症等、
不確実性が一層高くなっている時代において、これまでの会社の在り方、キャリアの
歩み方では、全く通用しないものとなってきています。
2021年は、明らかに通用しなくなった古いパラダイムがいよいよ衰退し、新しい
パラダイムに向けた活動が様々なところで結ばれていく年になることでしょう。
企業は、共創の時代に突入しています。一つの会社の中だけでは、複雑になった社会の
ニーズに対応できる価値創造が難しくなっています。大企業同士が、大企業と中小企業・
スタートアップが、または企業と教育機関や研究機関が一つの共通の目的のために連携し、
真に社会に求められるものを生み出す時代に移行しています。
では、その内側にいる、我々社会人は、その変化についていけているでしょうか?
社会が求める新しい目的の共創、それを実現するためのエコシステムの構築といった新しい
価値創造の仕組みに、一人ひとりの社会人はどのように対応していくことが求められて
いるのでしょうか?
元レノボ・ジャパン代表で、現在は新産業創造のアクセラレーターとしてSUNDRED株式会社の
代表を務める留目真伸氏は、これからの時代に必要な社会人として「インタープレナー」
という生き方を提唱しています。会社の枠を超えて社会起点で発想し、求められる目的を
多様な人々との対話を通じて共創し、仲間とリソースを集めてプロジェクトを進め、目的を
達成していく新しい生き方を実現している人材です。
第1部では、大企業からベンチャー企業までを経験し、今は新産業の共創に生きる留目氏より、
これからの時代を生き抜く上で必要なインタープレナーという生き方についてお話しいただきます。
第2部では、実際にインタープレナーとして活動する三井不動産 べンチャー共創事業部
統括・BASE Q運営責任者の光村 圭一郎 氏をお招きし、留目氏との対談を通じて、実際の
インタープレナーとしての活動や、その意義・価値について深掘りしていきます。
■スケジュール
2021年2月3日(水)19:00~20:30
19:00 開会あいさつ(配信開始)
日本経済新聞社 上田敬
19:05 第1部 留目真伸氏(SUNDRED株式会社 代表取締役)
- 自己紹介
- なぜプロ経営者の道から新産業共創の道にシフトしたのか
- SUNDRED/ 新産業共創スタジオについて
- インタープレナーという生き方について
- 2月17日〜19日のカンファレンス「Industry-Up Days: Spring 2021」について
19:40 第2部 対談トーク(留目 真伸 氏 × 光村 圭一郎 氏)
- 光村 圭一郎 氏のご紹介(三井不動産 べンチャー共創事業部 統括・BASE Q運営責任者)
- インタープレナーとしての活動について
- なぜいま、インタープレナーであることが重要なのか
20:15 質疑応答
20:30 閉会
司会 落合 絵美(株式会社Kiss and Cry 代表取締役)
※スケジュールは予告なく、変更となる可能性があります。
【ご参考】Industry-Up Days: Spring 2021(開催日:2月17日〜19日)
SUNDREDが開催する大型カンファレンス。「新産業共創」の成果や進捗状況、実践から生まれた
インサイトや、共創への関わり方について報告します。
https://www.industry-up.com/conference-vol-4
■開催場所
オンライン
※Zoomウェビナーで配信します。お申込みいただいた方には、開演1時間前までに、視聴用URLを
お伝えします。
※会場・撮影協力 BASE Q(会場ではご参加いただけません)
■参加費
一般2,000円(消費税込み) 早期申し込み割引あり
日経電子版有料会員、新聞購読者 (日経ID決済)、学生は無料
■登壇者プロフィール
留目 真伸(とどめ・まさのぶ)氏
SUNDRED株式会社 代表取締役 / 株式会社HIZZLE代表取締役
VAIO株式会社 CINO(Chief Innovation Officer) / VFR株式会社 代表取締役
早稲田大学政治経済学部卒業。総合商社、戦略コンサルティング、外資系IT、日系製造業等に
おいて要職を歴任。レノボ・ジャパン株式会社、NECパーソナルコンピュータ株式会社
元代表取締役社長。株式会社資生堂 元チーフストラテジーオフィサー。大企業のマネジメント経験、
数々の新規事業の立ち上げ、スタートアップの経営を通じ、個社を超えて社会起点で目的を共創し、
新産業のエコシステムを構築していく仕組みが求められていると実感。2019年7月よりSUNDREDの
代表に就任し、「新産業共創スタジオ」を始動。
光村 圭一郎(こうむら・けいいちろう)氏
三井不動産 べンチャー共創事業部 統括
BASE Q運営責任者
1979年、東京都生まれ。2002年、早稲田大学第一文学部を卒業し、講談社入社。2007年、
三井不動産入社。2012年より新規事業担当。2014年、新規事業の一環で日本橋・三越前に
『Clipニホンバシ』を開設。2015年、全社横断的な新規事業部門としてべンチャー共創事業部の
立ち上げ、スタートアップの連携を創出するオープンイノべーション活動に従事。2018年、
東京ミッドタウン日比谷に『BASE Q』を開設し、大手企業のオープンイノべーションを支援する
プログラムの提供を開始。
落合 絵美(おちあい・えみ)氏
株式会社Kiss and Cry 代表取締役
NPO法人きっかけ食堂 理事
1982年、埼玉県生まれ。早稲田大学第二文学部・表現芸術系専修卒。子供の頃から文章を
書くことを好み、19歳から出版社で勤務。在職中に「せっかく良いコンテンツを作っても、
マーケティングとPRがわからなければ犬死だ」と痛感し、PR会社に転職。広報業務の
コンサルティングのほか書籍プロデュースなども手掛け、2018年より独立。2020年に株式会社
Kiss and Cry創業。ライター・フォトグラファーとしても活動する他、東日本大震災の復興支援活動を
きっかけに、NPO法人きっかけ食堂の理事も務める。
***************************
◎◎これからの日経イノベーション・ミートアップ◎◎
◆第4回インド・ビジネスサロン「コロナ禍のインドの現実と躍進の未来図」
(アーカイブ配信 1月31日まで)
◇詳細とお申し込み
https://eventregist.com/e/nim_india4
◇視聴期間
2021年1月31日まで、何度でもご覧になれます。
◇視聴料金(消費税込み)
◎日経電子版有料会員、新聞購読者 (日経ID決済) 3,000円
◎一般 5,000円
◆◆「CES2021オンライン視察プログラム」のお知らせ◆◆
今年のCESの見どころやHOT TOPICSなど全体像を解説する
「CES2021オンライン視察プログラム」開催
事前準備セミナーから開催期間中の専門家による各種オンラインイベント、
終了後の総括セミナーまで、CESを多角的に掘り下げるプログラムです。
詳細はこちら↓
https://adweb.nikkei.co.jp/ces2021/?n_cid=20210108m
Finished Events
-
2024/12/25(Wed) 18:00
【オンライン配信】スタートアップイベント「SLUSH2024」報告会 ヘルシンキでみたイノベーションの新潮流 Takeoff Tokyo アンティ・ソンニネン氏、新潟ベンチャー協会 渋谷修太氏ら登壇 ◇日経イノベーション・ミートアップ
-
2024/11/06(Wed) 17:00
フォースタートアップス志水社長に聞く グローバルイベントでスタートアップを世界に 日本のスタートアップの課題とイベント「GRIC2024」を通じて描く未来 ◇東京発グローバルスタートアップイベントの意義 ◇日経イノベーション・ミートアップ
-
2024/08/02(Fri) 18:30
ビバテクノロジー2024報告会◇日経イノベーション・ミートアップ LVMHコンテストのファイナリスト、ヘラルボニーが凱旋初講演 インパクトスタートアップが語る欧州マーケットへの展開 経産省・富原氏、東京都・吉村氏、藤本あゆみ氏、小田嶋アレックス氏ら登壇